2020年8月29日土曜日

軽井沢合宿を行いました。♪( ´θ`)ノ






 残暑お見舞い申し上げます。🍉

大好きな🍉スイカがたくさん食べられるので、私は夏が好きですが、最近の暑さは東南アジ

ア的な暑さで、それに湿度がじっとりと加味されて、クーラーを朝からつけるから地球の温

暖化がさらにヒートアップするという悪循環が日本にも訪れております。

その暑さから逃れて、バレエ教室の合宿所や軽井沢で公演に参加した時に宿泊する軽井沢レイ

クガーデン内の別荘で勉強合宿を行いました。合宿と言ってもバレエ練習はしませんが、生活

をしていく上で学ぶ事や夏休みの宿題をしたり、みんなでご飯を作って食べたり、買い物に

言って食材を選んだり、花火をして遊びました。

初日は、1泊2日で別荘内に住んでいた蜘蛛や蛾にキャーキャー言っていましたが、虫に名前

をつけるように提案してみたら、そのうち蛾の羽が真っ白で綺麗な事に気がついたり、虫が

なにも攻撃していない事がわかり、みんな騒がなくなりました。こういう経験は山や森の

中での自然のあらましですので、子供の頃から経験させたい事だと思って軽井沢での古い

合宿所に連れていきました。みんな、お料理のお手伝い、その前のスーパーはお買い物

のお手伝い、お布団敷いたりしまったりのお手伝いなど最後までやってくれました。

お勉強やおしゃべり、近所の「エルツの森」木のおもちゃ博物館に行き大きなくるみ割り

人形をみて、自由に遊べるコーナーで積み木がメインでたくさん遊びました。

夜ご飯はオムライス、エトセトラ、メニューです。お写真は後日掲載いたします🗻

軽井沢は避暑地で有名ですが、日中の暑さは昔とは違って猛暑でした。

朝夕が涼しいのは勉強するのにとても助かりました。

合宿のお写真は後ほど掲載させていただきます。























0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年末に軽井沢合宿を行いました。( ^ω^ )

 こんにちは⛄️ 埼玉県含む関東にも雪が連日降りました。 雪かきする前に雨で雪も溶けましたが、我が家は通学路にもなっている大きな交差点角の🏠 家なので、いつでも雪かきができるようにスコップとスノーシューズは玄関の収納庫に用意 しております。🌨️ 子どもは何故か雪が好きですが、...