出演者・ゲストダンサーの方々、2日間頑張ってお仕事してくださったスタッフの方、
我が子のことより係りのお仕事に徹してくださった御父母の皆様にも御礼申し上げます。
何より怪我もなく、練習よりも本番をとてつもなく楽しんで踊っている生徒さんたちを
見ていて、舞台っていいなと実感していました。練習段階から共に考え苦心し、泣きそう
になったり、笑ったり、色々あったから本番が楽しかったんだと思います。その過程が
大切であり信頼関係が生まれている時間で有る事に気がつけば、発表会の意図がわかる事
と思います。
今回出演できなかった生徒さんも次回は出たいよ〜と言ってくれて、発表会の積立金希望
者が増えました。もう、つぎの作品は先生の心の中でむくむく動き出しています。笑
どんな役でも大切に踊ろうね‥と子供達に伝えていきながら、2年後の発表会に向けて、
まずは通常レッスンで基礎+テクニックを身につけていきましょう。
8/21(火)から通常レッスンがはじまりますので、お楽しみに〜。
先生の手元にある発表会のお写真です。📷
第14回目の発表会にちなんで14本のバラを送ってくださいました。
越谷コミュニテイプラザの皆様からもゴジャスな花かごありがとうございます。
存在感ある黄色い花束です。
バルーンのお祝いも頂きました。
コッペリウス博士(春野雅彦さん)とスワニルダ・その友人たちです。
パキータ主役とコッペリア主役です。この2人をいつか追い越して主役をもらおう〜
戦いの長澤風海さんと人形に扮したスワニルダです。
風海さんのファンも遠くから観に来てくださいました。ありがとうございました。
コッペリア1幕のスワニルダとキム・セジョンさんです。
中国人形を耐えて演じてくれた中村瑛人さんです。
2人はテイアラジュニアバレエ団の発表会以来の共演となりました。
コッペリア3幕終焉後です。スタッフさんが道具の撤収に取り掛かってます。
撤収にも御構い無しでチーズ
思い出深い出演者のみなさん方です。
左は鈴木詠翔さんです。
女性は九州出身のバレエダンサーさんです。
手元のお写真しか掲載できずにゴメンなさい。
私もブログに載りたいよ〜という生徒さんはお写真をやよい先生に送ってください。
時期は不定期ですが随時掲載いたします。
最後は2年後の予定演目当て久伊豆(クイズ)です。
① 天昇‥おじいさん‥竹‥罪障消滅‥龍の玉‥帝‥羽衣
② 風車‥冒険‥スペイン‥扇子‥闘牛士‥勝気‥床屋‥ギター
わかった人は、まだ予定なので答えを心の中にしまっておいてください。
そして、主役を狙いたい人はハイスペシャルクラスで猛レッスンしましょう。
やよい先生もハイスペシャルクラスに指導に入ってしごきますよ。笑
御父母の皆様、ご支持くださりありがとうございました。
松田やよい